華道教室を、開催します。お花に興味のある方、ぜひ一緒に生花を楽しみませんか。
いつ:6月23日(金曜日) 14:00〜15:30
どこ:東尾久本町通りふれあい館(荒川区東尾久2-37-14)調理・会議室
だれ:荒川区在住、在学、在勤の方(日本人・外国人)
申込:6月9日(金)まで
荒川区国際交流協会(区役所3階1番)窓口で申し込みください。
※ 追加募集をします。日本人の人も歓迎です!
華道教室を、開催します。お花に興味のある方、ぜひ一緒に生花を楽しみませんか。
いつ:6月23日(金曜日) 14:00〜15:30
どこ:東尾久本町通りふれあい館(荒川区東尾久2-37-14)調理・会議室
だれ:荒川区在住、在学、在勤の方(日本人・外国人)
申込:6月9日(金)まで
荒川区国際交流協会(区役所3階1番)窓口で申し込みください。
※ 追加募集をします。日本人の人も歓迎です!
荒川区国際交流協会で実施している「日本語教室」・「日本語サロン」で、外国人の日本語学習を補助するボランティアを養成する講座です。
◆対象:区内在住、在勤で、受講後に荒川区国際交流協会の日本語教室においてボランティアとして活動できる方。
◆参加費:4,100円(教科書代含む)
◆募集人数:各コース 15名
※お申込みされた方は、事前に日本語教室の見学をお願いしています。
教室見学日は6月6日~22日の火曜・木曜日になります。事前連絡は不要です。
※全日程参加できる方。
詳細はチラシをご覧ください。
華道教室を、開催します。お花に興味のある方、ぜひ一緒に生花を楽しみませんか。
いつ:6月23日(金曜日) 14:00〜15:30
どこ:東尾久本町通りふれあい館(荒川区東尾久2-37-14)調理・会議室
だれ:荒川区在住、在学、在勤の方(日本人・外国人)
申込:5月15日(月曜日)から5月31日(水曜日)まで
荒川区国際交流協会(区役所3階1番)窓口で申し込みください。
※ 抽選です。結果は、5月31日(水曜日)の申込み締め切り後、分かります。
いくら:一般:800円 賛助会員:700円 外国出身者:500円
※ 当選した人は、6月9日(金)までに窓口でお金を支払ってください。
※ 支払が出来ない人は、キャンセルとなります。
荒川区の海外友好交流都市であるオーストリア共和国ウィーン市ドナウシュタット区への派遣高校生を募集します。
ホームステイでウィーンの人々と交流し、海外に荒川区の魅力を伝える親善大使になりませんか。
応募書類は5月9日(火)必着です!詳しくは募集案内をご覧ください。
皆さまのご応募を職員一同心よりお待ちしております。
募集案内、申込書は以下からダウンロードできます。
4月29日(土・祝)に、川の手荒川まつりにおいて、協会ではチャイナドレスやチマチョゴリなど、世界の民族衣装着衣体験&撮影コーナーを設けます。
また、その際、お手伝いいただけるボランティアさんを募集しております。
◆日 時 4月29日(土・祝) 午前10時~午後4時 ※ 雨天時、撮影コーナーは中止
◆場 所 南千住野球場 国際交流コーナー
◆参加費 100円(民族衣装着用代)
◆ボランティア申込 4月24日(月)までに、協会まで電話またはメールにて事務局にご連絡ください。
※ ボランティア受付については、定員が埋まり次第、終了となります。
外国人のための日本語サロン(水曜・夜)を、開催しています。参加した外国人の方は、早めに荒川区国際交流協会窓口にて、申し込みください。日本語サロンでは、日本人の方と、会話の練習をしたり、悩みを相談したり、勉強したりできます。
【日本語サロン】(水曜・夜) ~受付終了~
◯いつ 毎週水曜日 19:00 〜 21:00 ※ 祝日は、休みです。
◯だれ 日本語を少し話す人
◯どこ ひぐらしふれあい館 2階 調理・会議室(東日暮里6ー28ー15)
◯いくら 0円
◯申込 必要(荒川区役所3階1番窓口 文化交流推進課内)荒川区国際交流協会窓口
◯問い合せ 電話 03ー3802ー3798
◯注意事項 休む時、サロンに連絡してください。