荒川区では、毎年ウィーン大学生をインターンシップで受け入れています。
この研修に参加するインターンシップ生の生活を支えていただくホストファミリーを募集します。
受入期間(1または2の期間)
1.7月30日(月)~8月13日(月)
2.8月13日(月)~8月27日(月)
募集家庭
区内在住の方(4家庭・選考)
受入学生
ウィーン研修生1名(研修生は2名、日本語がある程度話せませす。)
募集締切
6月22日(金)までに申込書を郵送またはメールでお送りください。
荒川区では、毎年ウィーン大学生をインターンシップで受け入れています。
この研修に参加するインターンシップ生の生活を支えていただくホストファミリーを募集します。
1.7月30日(月)~8月13日(月)
2.8月13日(月)~8月27日(月)
区内在住の方(4家庭・選考)
ウィーン研修生1名(研修生は2名、日本語がある程度話せませす。)
6月22日(金)までに申込書を郵送またはメールでお送りください。
日本語教室で活動してみたい方募集!
日本語を通じて、日本や世界の文化を学んでみませんか。
7月3日~8月2日、8月21日~9月4日内の火・木曜日13回
後期講座は11月27~12月11日まで5回予定 全18回
区内在住・在勤・在学の方
講座終了後、日本語教室でボランティアとして活動できる方
昼コース・夜コース各25人(申込順)
※本講座は、日本語教師の資格が取得できる講座ではありません。
4,300円(テキスト代含む)
① 昼コース:生涯学習センター 3階 第5会議室
荒川区荒川3-49-1 (JR三河島駅から徒歩5分)
② 夜コース:日暮里ひろば館 2階 201洋室
荒川区西日暮里2-10-9 (JR日暮里駅から徒歩5分)
昼コース:午後2時~4時 夜コース:午後7時~9時
電話、ハガキで ①コース名 ②住所と氏名(ふりがな) ③性別、年齢 ④電話番号をお知らせください。
※メールの場合は氏名(ふりがな)、連絡先を記入してください。
※申込み前に、「日本語教室」を見学してください(事前連絡不要)
2020年度オリンピック・パラリンピックの開催を見据え、外国人観光客等が安心して滞在できる環境を整えるため、「外国人おもてなし語学ボランティア」を東京都と共催で育成します。
第1回 6月2日(土曜日)午後1時~4時30分
第2回 6月5日(火曜日)午前10時~正午
第3回 6月12日(火曜日)午前10時~正午
第4回 6月19日(火曜日)午前10時~正午
第5回 6月26日(火曜日)午前10時~正午
生涯学習センター 第1回:大会議室 第2~5回:第4会議室
区内在住・在勤・在学者 36名(申し込み順)
15歳以上(中学生を除く)
全5回に出席できる方
往復ハガキで ①氏名 ②住所 ③電話番号 ④メールアドレス ⑤年齢を記入し
〒116ー8501 (住所不要)
荒川区文化交流推進課内荒川区国際交流協会事務局宛へ
*5月10日(木曜日)必着
募集を締切りました。
荒川区の海外友好交流都市であるオーストリア共和国ウィーン市ドナウシュタット区への派遣高校生を募集します。
ホームステイでウィーンの人々と交流し、海外に荒川区の魅力を伝える親善大使になりましょう!
詳しくは募集案内をご覧ください。
皆さまのご応募を職員一同心からお待ちしております。
募集要項、申込書は以下からダウンロードできます。
募集要項: http://arakawa-kokusai.com/2018/wp-content/uploads/H30_vienna_flyer.pdf
申込書: http://arakawa-kokusai.com/2018/wp-content/uploads/H30_vienna_application.pdf
締切りは5月8日(火)必着です!
募集を締切りました。