洗練された作法にしたがってお茶を飲む日本独特の文化である茶道を通して、外国人の方々が日本の伝統文化を学ぶとともに、ボランティアの皆さんとの交流をしています。茶道教室の皆様には定例の教室だけではなく、日本語教室での文化祭やウィーン市ドナウシュタット区高校生の受け入れ事業の一環で、お点前をご披露いただいています。
開催日
2019年 6月7日(金)、10月4日(金)、11月8日(金)
2020年 2月7日(金)
時間
午前10時30分〜12時
会場
アクト21(男女平等推進センター)3階和室
荒川区東尾久5-9-3(地図を開く)
*都電、都バス、日暮里舎人ライナー「熊野前」駅 徒歩2分 アクト21
対象
区内在住、在勤、在学の外国人の方、国際交流に興味がある日本人の方
費用
1回500円 *外国出身者は300円
申込方法
講座開催日3日前までに、電話またはEメールで氏名、住所、連絡先をお知らせください。
申込み・問い合わせ
荒川区国際交流協会事務局
〒116-8501 荒川区荒川2-2-3
(荒川区役所3階文化交流推進課内)
電話:03-3802-3798 FAX:03-3802-4769